
子連れで楽しむ夏フェス「京都大作戦」の服装・持ち物・注意点
2018.06.05こんにちわmogです。 私の趣味にライブに行くことっていうのがあります。 それはもう10代のころから通い続けていたわけですが、子供ができてから物理的になかなか行くことができないでいました。 しかしながら、英才教育が功を奏し、子供が大きくなってくるにつれ私が好き...
こんにちわmogです。 私の趣味にライブに行くことっていうのがあります。 それはもう10代のころから通い続けていたわけですが、子供ができてから物理的になかなか行くことができないでいました。 しかしながら、英才教育が功を奏し、子供が大きくなってくるにつれ私が好き...
お弁当にかかせない緑の野菜。 水につければシャキシャキになるけど、弁当を作るのはたいてい忙しい朝そんなこと毎朝やってられない! と思っていろいろ試行錯誤した結果、簡単にレタスを新鮮なままシャキシャキで保存できる方法を編み出しました。 最後まで使いきれない葉野菜...
ずっと気になっていたCafe la dada(カフェ・ラ・ダダ)さんのアーモンドバターをゲットしました。 おいしいトーストが簡単に作れるアーモンドバターの使い方をご紹介します。 アーモンドバターって? アーモンドバターとは、アーモンドプードルや、アーモンドの砕...
第3話が遅すぎるというご意見を頂戴しました。ごく一部から。 マフィン1,000個挑戦3回目です。 本日は朝ごはん用にチョコレートチップとナッツを入れたマフィンと、チーズとウインナーのマフィンの2種類です。 今日のマフィンの特徴は家にあるものだけで作るという挑戦...
先日大阪府箕面市にある「箕面温泉スパーガーデンー大江戸温泉物語」に行ってきました! テレビや雑誌でもよく紹介されている箕面温泉スパガーデンですが期待以上に楽しかったです。 今回は、大人気の ランチブッフェ→温泉→卓球→温泉 と楽しんできました。 箕面温泉(みの...
うちの子供にもお友達にも大人気なのがベーコンエピ。 フランスパンの生地の中に塩気のあるベーコンと、粒マスタードをたっぷり。 粒マスタードがとてもいいアクセントになって何個でも食べられるパンです。 今日は少しでも糖質オフのために、ふすま(ブラン)入りで焼いてみま...
今日は子供の大好きなミルクフランスを作りました。 細長いソフトフランスパンに、濃厚なミルククリームを挟んだミルクフランス。たまらないですよね。 いろんなパンをこれまでに作ってみましたが、ムスメはこれが一番テンション上がります。 ミルククリームなんてどうやって作...
4月から就職や入学を迎え、一人暮らしを始める方もたくさんいらっしゃると思います。 今日は私自身が一人暮らしを経験した時の、自炊での失敗なんかを思い出して、一人分の自炊のコツをまとめてみようと思います。 自炊のメリット 近頃では500円もあれば暖かいご飯をお店で...
春から始まる中学生女子のお弁当箱を探し続けて2週間。(長いのか短いのか不明) ついに決定して購入しました。 今回比較するのはこの2つのお弁当箱 4月からうちの子のランチのお供に選んだお弁当箱はこの2つ。 どちらも琺瑯製で、少し重さがありますが学校まで近いですし...
おはようございます。mogです。 今日はやっと2回目のマフィンの回です。 1000個マフィンを焼いてそれを記録していくというこの挑戦! 期限が決まってないのでゆるい挑戦ですが、マフィン1000個焼くことになった経緯は第一話をご覧ください。 本日はプレーンなクリ...
mogおいしいごはんとおやつの、作り方・レシピ・材料・失敗談などを紹介するブログです。
少しでも美味しい物が食べたい方に読んでほしい。
記事の新着はTwitterにもアップているのでフォローしていただくとうれしいです。