こんにちわmogです。
私の趣味にライブに行くことっていうのがあります。
それはもう10代のころから通い続けていたわけですが、子供ができてから物理的になかなか行くことができないでいました。
しかしながら、英才教育が功を奏し、子供が大きくなってくるにつれ私が好きな音楽に興味を持ってくれるようになり、やっと夏フェスを親子共々楽しめるようになっています。
これまで子供と一緒に参加したフェスは「カミコベ2017」「京都大作戦2016」「京都大作戦2017」です。
子連れでフェスに行くことを考えてる方に少しでもお役に立てたらいいなと思い、楽しかった思い出を振り返りながら夏フェスに子供と行く時の注意点や持ち物、おすすめの服装なんかをご紹介。
2022/06/19 追記!
Contents
2021年の第1週目に参戦しました!
だいぶ時間が経ってしまいましたが、昨年2021年の京都大作戦に参戦したときのことを追記します。
コロナが流行し始めて2020年は中止でした。
2021年に京都大作戦が開催されることになったとき正直迷いました。
でももう1年もライブもフェスも我慢していたので屋外だし気をつけて娘と参戦しようと決めたんです。
(娘は今ではもう高校生になっています。)
周りにフェスに行く!っていうのもなかなか言えないような状況です。
1日だけの参戦に決めて初日に行きました。
コロナ対策として折り畳み傘が全員に配られました。
これまでは持ち込み禁止だった傘。これがめちゃめちゃ役立ちました。
日傘にもなるし、雨ようにもなるし、デザインも最高に可愛かった。
毎日違う色の傘が配られ2週とも参戦する人は4本もらうことになるのはすごいなって感じでしたが。
傘を広げてソーシャルディスタンスをとる仕組みです。
観客も例年よりは少なめで会場はかなり快適でした。
ライブ中は歓声、モッシュ、ダイブはもちろん禁止。拍手だけ。
それでも暴れだす人いるんじゃないの?って思ってましたが、ほんとに誰一人大声も出さず、モッシュもなく。
ルールをきっちり守っていました。
久々に生で見るライブは最高でした。
周りにもあまり言わずに参戦したけど行ってよかったと心から思いながら帰りました。
でもいきなりの翌週の京都大作戦中止の発表。
感染対策もばっちりで、お客さんもみんなルールを守って素晴らしかったのになあと思いましたが、
やはり周辺の人たちからしたら大勢が集まるのが不安だったんでしょう。そこに帰りのマナーが悪い人がいたとか。
(中止の理由は詳しくはわかりません)
ほんとに悲しい気持ちになったのを覚えています。
今年は参戦しないですが、参戦される方にはほんとうにルールをしっかりと守ってほしいなあ。
そして今年こと全日程が無事に開催されることを祈ってます。
2021年の京都大作戦の様子。日傘がとても快適。※演奏中ではありません。
子供を夏フェスに連れて行っていいのか?問題
野外で開催されることの多いフェス。その中でも夏フェスは炎天下の中長時間過ごさなければいけません。
とくに京都大作戦は公園で行われるのですが、日陰が少なく毎年鬼のように暑いです。
どのフェスでも子連れの方はけっこう見かけます。赤ちゃん連れの方も見かけることもあります。
私の個人的な考えですが、子供が音楽に興味があって行きたいというなら行ってもいいと思います。
意思表示ができない年齢の子供を連れて行くのはお互いにしんどいんじゃないかなあと思います。
子供がライブに興味がない場合、ゆっくりみれないし、暑いし。
でも、ある程度大きくなっている子に生で音楽を聴かせて、興味を持ち始めるってこともあると思うのでそこらへんは各家庭の考え方で決めるべきです。
いくら子供が行きたいと言ったとしても、そこは子供です。急に気分が変わることも多々あります。
チケットを買ってしまったら行くんだけど、子供があまりに乗り気じゃなくなったり、体調が悪くなったら早めに切り上げる勇気も必要です。
なるべくなら最後までいたいので、快適に過ごせるように万全の準備をしていくことが重要!
京都大作戦の雰囲気
京都大作戦はまだ2回しか参加してないんですがすんばらしいフェスです。今年も2日通しでいきます。
いろんなフェスに行ったけど、一番楽しいと言っても過言ではないくらいのフェスです。
何が素晴らしいって嫌な人に出会ったことがないところです。
夏フェスってお酒も入るし、暑いし、夏だし、フェスだし、人もたくさん集まるからへんな人そりゃいますよ。
酔っ払いとか、ナンパする人とか、マナーの悪い人とかそりゃいます。
でも京都大作戦ではそういった人を見かけたことがないんですよね。
見かけてないだけでいたのかもしれないけどとても気持ちのいい印象です。
会場も広すぎず2つあるステージ間の移動も比較的楽です。
チケットの転売対策や、物販の行列緩和のための対策も考えられてて年々よくなっている印象です。
京都大作戦は京都っていうこともあり、かなり暑いです。
会場は公園ですが日陰はあんまりありません。
荷物を預けるクロークもありますが、ステージが見えない芝生のエリアにシートを敷いてそこを拠点にしてステージを見に行く方が多いです。
休憩する時はシートに戻る要領です。
※荷物は貴重品以外はシートに無人で置いています。
ここは自己責任になりますが今までなくなったことはありません。
写真:京都大作戦芝生エリアの様子。みんないません。
源氏ステージはグラウンドのようなところに組まれています。
出入り口が作られていて四方八方から入場することはできません。
人気のバンドによってはかなりの人で埋め尽くされてけっこうな混雑になります。
絶対にみたい!というバンドの時は早めに源氏ステージに向かった方がいいです。
子供を連れて行く場合、混雑してない後方で観ることになりますが子供の身長ではまず見えません。
人気者のライブの時はかなり後方まで混雑します。だからといって前に行くのは厳禁です。
後方に斜面になっているシートエリアがあるのでその隙間に立って観るとかになります。
入り口付近はどうしても混雑するので、早めにステージエリアに行って入り口とは反対側の奥の後方に行けば比較的空いています。
あとステージエリアにベビーカーや車輪のついたキャリーワゴンを持ち込んでいる人をたまに見かけますが絶対にやめた方がいいです。
混雑すると全く身動きが取れなくなるし、まわりの人も高さの低いキャリーやベビーカーに気づかずかなり危険です。
牛若ステージは小さめの野外ステージになっていてこちらも出入り口は一箇所。
こちらは観客席も狭いため入場制限がかかることもあります。こちらもなるべく早めに向かいましょう。
子供が来ることを考えて、子供が楽しめるお絵かきや工作ができるコーナーも用意されていたり。
去年は教育学部で勉強中という大学生がボランティアでスタンバイしてくれていました。
子供と遊んでくれました。(預けることはできません)
参加している人みんなほんとにたのしそうなフェスになっています!
子供と一緒に参加するフェスにはもってこいかもしれません。
京都大作戦どうやって行く?アクセス方法
京都大作戦の会場となる京都府立山城総合運動公園の最寄駅は近鉄大久保駅、京阪宇治駅です。
この二つの駅からと、京都駅からシャトルバスが運行されます。
京都大作戦は駐車券も販売していて車で行くこともできますが、駐車場は遠いです。
こちらもまたシャトルバスに乗るしかありません。
シャトルバスが出ている駅まで徒歩で10分から15分かかります。
これがけっこうハードです。小さいお子さんがいる場合は注意です。
行きだけ駅からタクシーで相乗りするのも手だと思います。
シャトルバスは専用チケットが必要です。当日でも買えますがコンビニなんかで前売り券を買うと少しお得。
往復チケットのみしか販売されていません。帰りだけ乗る場合も往復で買います。
※シャトルバスを利用すると京都大作戦手ぬぐいがもらえます。
最寄駅から歩いていけるか?ですがかなりの距離があるので子連れでは不可能に近いです。
大人の足でも30分くらいかかると思います。(たまに歩いて向かっている人も見かけます)
京都大作戦何時に行けばいい?帰りの時間は?
子連れで参加するときに気になるのが開始時間と終了時間。
開演は11時からです。終演は宇治市との約束で午後8時までと決まっています。
遅くても20時にはすべてのライブが終わります。
2017年は雷雨のためホルモン(さすがホルモン嵐を呼びました)でライブが中断。
2時間程度の中断の後、ライブ再開されるも音を出していいのは8時までの取り決めのためホルモンと、ロットンと、10-feetが3曲づつ急いで演奏するということになりました。
がっつり観れなかったのは残念ですが、滅多に見れない超早技音作りとかそれぞれのバンドの絡みとか超絶濃い時間でした。
話が逸れました。
何時に行けばいいのかですが、
売り切れ必至の物販を狙ってる方とか、いい場所を取りたい方は前の晩や早朝から並んでいます。
(年々並ぶのが早くなっている印象)
そこは子連れです。子供を連れて長時間並ぶのはしんどいので私は開演に間に合うくらいの時間11時くらいか、タイムテーブルによっては12時ごろに到着するように行きます。
その時間帯だと、駅からのシャトルバスも入場もほぼ待ち時間なくすんなりと通過できています。
子供が一緒の場合帰宅時間は何時になるのか?も気になりますよね。
午後8時でライブが終わりますが、そこからほとんどの方がシャトルバスを目指します。
※タクシーを呼ぶことは禁止になっています。
これがすごい混雑です。子供を連れて大きな荷物を持って、並ばないといけません。
去年なんて雨の中でした。笑
帰りのシャトルバスの混雑だけは最後までいるなら避けて通れません。
だいたい1時間くらいは待つと思います。
ですので駅に着くのが9時半から10時の間くらいになってしまいます。
車で大阪市内まで帰った時は12時前くらいになっていました。(途中でご飯も食べた)
小さい子供連れの場合混雑をさけて少し早めに帰るのもいい作戦だと思います。
後ろ髪引かれまくりますが。。、また来年にとっときましょう。
当日の子供の服装・大人の服装
娘の2年前の服装。泥んこになったので3種類あります。笑
服装はたいていの人が京都大作戦のTシャツか、バンドTシャツに短パン。デニムが多いです。
子供の服装もそんな感じでいいと思いますが、大作戦Tシャツお揃いで着たりすると楽しいです。
私はアウトドア系の濡れてもすぐ乾く短パンに日焼け防止のレギンスを履いています。
子供の短パンはいつも海パンにもなるアウトドア系(よく買うのはpatagonia)のものを買っています。
サイズアウトしたらまた新しく買う。毎年柄が違うので楽しい。
レジャーにももちろん使えるし、普段にも使えるしとっても重宝しています。
XL、XXLなら大人の女性も使えます。
靴はスニーカーですね。雨が降ると泥んこになる覚悟がいりますので汚れてもいいのが好ましい。
長靴の人も見かけますがステージ間の移動とかは舗装されているのであんまり必要ないかなと思います。
傾斜では長靴の方が滑ります。晴れた時の暑さを思うと長靴は私ならやめておきます。
子供も大人もですが、着替えは持って行くべきです。
芝生のエリアが多い公園なんですが、水はけが悪い部分があってぬかるんでいるところがあります。
うちの子は到着と同時に滑って転んで泥んこになって総取っ替えが必要になったこともあります。
雨の後もかなりの田んぼ状態になります。
雨は降る時はけっこう降ります。雨が降ると半袖では寒くてやってられないってなることもあるのでパーカーみたいなものもあると安心です。
貴重品を持ち歩ける小さめのリュックやポーチ、サコッシュがあると便利。
フェスで使うサコッシュやウエストポーチは雨に強い素材のものがいいです。
完全防水じゃなくてもいいんだけど、綿だと雨や汗を吸って重たくなるのでナイロン系の撥水機能があるものが軽いしおすすめです。
そして、大事なのが口がファスナー式のもの。
飛び跳ねていると中のものが飛び出てしまうこともあるので、ファスナー式がいいと思います。
そして大人も子供も絶対に必要なのが帽子。
熱中症予防のためにも、日焼け防止のためにも必ず持って行くべきです。
素材が雨に強くて小さくしまえるものが便利です。
アウトドア系の帽子なら濡れてしまってもすぐに乾くし翌日も使えます。
首回り用の日除けがついてるものも便利です。大人も然り。
私はこちらのノースフェイスの定番帽子を使っています。
空気の通り道があって快適。少々の雨なら弾きます。海でも使えます。
雨具は必須です。2年前は全く降らなかったけれど、昨年は雷雨もありでけっこう降りました。
最前線に行く人はもうおかまいなしですけど。
傘は使えません。
100均のカッパでもいいのですが蒸れがなかなかすごいです。
友達が買ってきた100円カッパは開けて見たら半袖で爆笑したこともありました。
そのまま最前線に友達は行き、帰って着たら袖すらもなくなっていました。笑
私は本気のレインウエアをひとつ買って使っています。
モンベルの大人気レインウエア「ストームクルーザー」です。
Gore-Texで通気性がよく、全く濡れることがありません。小さく折りたためて持ち運びも便利。
さすがの本気アウトドアメーカーのレインウエアです。
しかも他のメーカーよりもコスパがいいのがモンベル!
レディースのウエストシェイプがあまり好きじゃないのでメンズのSサイズを買いました。
昨年本気登山をすることになってストームクルーザーにしましたが、フェス用にはポンチョが楽でちょっと欲しいと思っています。
子供はポンチョです。
ポンチョだと少々の成長にも対応するし着せやすいです。
リュックやポーチなんかを背負ったまま着ることができるのがとてもいい。
丈が長めで前が開くタイプがおすすめ。これからフェスに何度も行く人は思い切って買うのもありです。
普段使いもできるかわいいものがたくさんあります。
子供は幼稚園、保育園、小学校、中学校と遠足なんかでどのみち必要になります。
子供と一緒に行くフェスで持って行くべきもの
・日焼け止め
絶対に塗ったほうがいいです。何度も塗り直すべきです。
BRISA MARINA ブリサ マリーナ UVスティック(ロール)日焼け止め SPF50
メイクの上からでもぬれるステッィクの日焼け止め。
手も汚れない!
・熱中症・暑さ対策グッズ
塩分補給の飴や、冷感スプレー、冷えピタなんかを持って行っています。
冷感スプレーはすぐに効果が切れるので別になくてもいいんだけど気持ちいい。笑
・汗拭きシート・ウェットティッシュ
汗も相当かきます。汗拭きシートがあると気持ちいいです。
女子はそこらへんで使えないけど、帰宅前の着替えの時などこれがあるととてもすっきりします。
お子様には無香料であんまりスースーしないものがいいと思います。
ごはんを食べるときや、食べた後に活躍するのがウェットティッシュやおしぼり。
トイレはほぼ簡易トイレ(数は多め)なので汚れてすぐに水道で洗えないってことがあります。
ウェットティッシュやおしぼりがあると便利です。
・水やスポーツドリンクお茶など水分補給の飲み物
なんども言いますけどすんごく暑いので水分補給も必須です。
会場で全部買うとかなりの出費になります。京都大作戦は飲み物の持ち込みができるのでたっぷり持って行きましょう。
いつも半分凍らしてクーラーボックスの保冷剤がわりにしています。
クーラーボックスも持ち込み可能です。
※フェスによっては禁止の場合もあります
・お弁当・おやつ
もちろん屋台もたくさん出ていますがけっこう並ばないといけないことが多く、小さいお子さんだと食べられるものがない場合もあります。
子供用の食事やおやつは多めに持って行ったほうがいいと思います。
私は毎年おにぎりを大量に握ってクーラーボックスに入れて持って行きます。
到着するとすぐにお昼っていうことが多いのですぐに食べられていいです。
小腹が空いた時もおにぎりなら簡単に食べられていい。暑いのであっさりしたきゅうりの浅漬けなんかも人気。
チョコレートはすぐ溶けます。
・レジャーシート
こちらも絶対必要。シートエリアに敷いて荷物置き場にしています。
疲れると寝っ転がりたくなるので大きめがおすすめ。
※京都大作戦ではテントや、折りたたみ椅子はすべて禁止になっています。
・ゴミ袋
ゴミをまとめるのはもちろんのこと、雨が降った時に荷物をまるっと全部入れておきます。
シートから離れる時もゴミ袋に全てを入れて離れています。気持ち安心。笑
着替えをしたあとの濡れた服なんかも入れられます。数枚もっていると便利です。
・着替え
大人も子供も持って行くべきです。帰りは着替えて帰ると気持ちいい。
子供は特にまるごと一式持って行くべきです。2回分くらいあってもいいくらいです。
・子供の暇つぶし
おもちゃとか、子供が退屈した時に遊べるものを持って行くとぐずった時安心。
子供が遊べるスペースなんかも活用しましょう。
・チケット・お金・身分証
チケットは当たり前ですが必ず持って行きましょう。
去年から京都大作戦の入場は顔認証になっています。
昨年は女の子で結構な数が認証できずにすんなり通過できなかったそうです。
念のため身分証も持って行った方がいいです。
お金はチケットの万能札にあらかじめクレジットカードを登録しておけば万能札で支払うことができます。
現金じゃないと無理!というところはあまりないかな。そんなに使うことないかもしれません。
物販をたくさん買う予定の方はいるかな。
追記!残念な雨予報・・・雨天の場合どうなるのか?
ついに今週末にせまった京都大作戦ですが、一日中雨の予報です・・・
下はグラウンドなので田植えフェス(泥んこ)は確実です。
雨が降るとまず座るところがほぼありません。
折りたたみ椅子も持ち込みが禁止となっています。
雨をしのげる屋根がある場所も限られています。小さな子供を連れての参加はかなり困難だと思います。
傘は使えないので、カッパを着て行動するっていうことになります。
3年前は二日ともに雨だったようですが、友達は半袖だったら寒くてやってられなかったと言っていました。
カッパを着ていても1日雨に打たれることになるわけなので、体温はかなり下がります。
体温を調節できる用意をしていったほうがいいでしょう。
カッパの中に着れるように長袖をもっていったり、保温性のあるレインウエアを着ていったりです。
濡れたまま帰るなんてことがないように着替えも持っていきましょう。
靴も長靴はあんまりと言いましたが初めから最後まで雨のような日は足が濡れなくて、長靴は重宝すると思います。
が、暴れる方は動きづらかったり、坂道では滑りやすいので要注意です!
大人しく見るなら長靴。大暴れならどうせ濡れるからスニーカー?かな。
スニーカーは捨てる覚悟のあるやつがおススメです!
そのほか持ち物などもシートエリアに普通に置いておくと濡れてしまうので、ゴミ袋などの防水できるものにカバンごとくるんで置きましょう。
スマホや、財布、着替えなど絶対に濡れたら困るものはジップロックなんかに入れてからカバンの中に入れるとさらに安心です。
アウトドアメーカーの防水バッグなら確実に濡れないのでさらに安心です。
各ブランドから様々なサイズが売られています。
こういったスマホ用の防水ポーチなら入れたまま操作することができます。
着替えなどはこういったドライバッグに入れてからカバンに入れると安心。
そのまま肩にかけたり背負えるものもあります。
リュックを背負ったままにする場合にはリュックごと雨から守ってくれるレインカバーがあります。
サイズがあったものを選ばないと濡れます。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
子供を連れてフェスに行く時に一番大切なのは子供が楽しくすごしているか?を気にかけることだと思います。
見たいバンドがあっても子供を最優先で考えましょう。
間違えてもステージ前なんかに連れて行ってはいけません。
大人に合わせるんじゃなく、子供に合わせてあげてください。
時間にも心にも余裕をもって!
上手くやれば来年もまた行きたい!って言ってくれるはず。
みんなで楽しく京都大作戦たのしみましょうー!
7月9日追記
京都大作戦2018は記録的な大雨のため中止になってしまいました。
1年間楽しみにしていた親子参加のフェスがなくなってしまってかなりのがっくり感でした。
でも何かあってからでは遅いんですよね。
西日本の被害の大きさをみてると賢明な選択だったと思います。
来年2年分の楽しみを思い切りぶつけられるように一年間次の京都大作戦を心待ちに暮らしたいと思います。
大雨で被害に遭われた方が1日でも早く元どおりの平穏な生活を取り戻されますように。