
初心者さんも揃えるべき!お菓子作りの基本の道具「ハンドミキサー」の選び方
2018.02.15こんにちわ。お菓子作りまだまだへっぽこのmogです。 色々作ってみてはいるものの、毎回バッチリ完璧に作れるようにはなかなかなりませんね。 でも楽しくて色んなものに挑戦しています。 今日はお菓子を作る時にこれだけはないと困る!という道具をご紹介します。 今日ご紹...
こんにちわ。お菓子作りまだまだへっぽこのmogです。 色々作ってみてはいるものの、毎回バッチリ完璧に作れるようにはなかなかなりませんね。 でも楽しくて色んなものに挑戦しています。 今日はお菓子を作る時にこれだけはないと困る!という道具をご紹介します。 今日ご紹...
もうすぐ卒業式の季節ですね。春からは新しい学校、職場に入り新生活を迎える方も多いのではないでしょうか。 少し前からお弁当男子なんて言葉も生まれるくらいに、お弁当生活が人気です。 うちのムスメも小学6年生で来年からは中学生。お弁当生活が始まります。 お弁当生活は...
みなさまこんばんわ。mogです。 ついに平昌オリンピックが始まりましたね。 リオ五輪は寝ずに毎晩観ましたけど、今回は時差がほとんどなくて応援しやすいですね。 本日のパンは「オリンピックの五輪パン!」 オリンピック開催を祝って5輪をパンで表現するという無謀な挑戦...
今日のパンは パウンド型でリンゴとレーズンのミニ食パンを焼きました。 卵入りの糖分多めの生地を長方形に伸ばしたら、リンゴを甘く煮たものとレーズンとシナモンパウダーを散らします。 ロールケーキの容量です。 それを輪切りにしたら型に敷き詰め二次発酵。 180度で1...
ホームベーカリーでレシピ通りに食パンを焼いた時に、すごく膨らむ時と膨らまない時がありませんか? そんな疑問を徹底調査。 (私にも当てはまる悩みでした。) パンが膨らまない原因 全く同じレシピでも膨らみ方に差があることを悩んでいました。 その現象がよく起こるのは...
先日難波のJHCに久しぶりに行きました。 ※JHCはジャパンホームメイドケーキチェーンの略でかなりの種類の製菓材料、製菓用品が揃うお店。 そこで見つけたこちらを買ってしまいました。 1000枚のグラシンカップ大人買い。 ※グラシンカップとは焼き型に敷いて使う紙...
今日の美味しいものは鶏肉。 先日買ったのは「恵那どり(えなどり)」という国産の鶏肉のモモ肉2kg。 これがとてもお買い得で美味しかったのでご紹介します。 「恵那どり(恵那鷄)」って? 「恵那どり」は岐阜県で育てられているの国産鶏肉です。 ヒナより出荷まで抗生物...
2018年3月10日追記! ついに在庫が復活しています。 購入できるお店と、在庫情報からご覧下さい。 夢ゲンスライサーとは? 櫻井・有吉の「THE夜会」に出て来た実演販売のレジェンド松下さんが 紹介してたスライサー 夢ゲンスライサー!! どんなスライサーかと言...
バターはトーストに塗ったりしてそのまま食べる時はカルピスバターの有塩タイプ。 お菓子作りや、パンを作る時はよつ葉バターの無塩タイプを使っています。 どちらもお得な450gの業務用をネットショップで買っています。 バターは何個かまとめ買いすることも。 そんな時は...
yahooショッピングのプレミアム会員セールが始まりました! プレミアム会員になれば最大ポイント35倍! ポイント35倍ということは3割引に近い価格で購入できるチャンスです。 この機会を逃さないわけにはいかない・・・ 俄然やる気が出てきた。 このチャンスに普段...
mogおいしいごはんとおやつの、作り方・レシピ・材料・失敗談などを紹介するブログです。
少しでも美味しい物が食べたい方に読んでほしい。
記事の新着はTwitterにもアップているのでフォローしていただくとうれしいです。