山芋と大葉の肉巻き弁当のお品書き
山芋に大葉と豚肉を巻いて照り焼きにしたのがメインのお弁当。
スナップエンドウの開いたやつインスタ映えするやつをよく見かけるので真似してやってみました。
スナップエンドウは固ゆでして冷凍したらいつでも使えて便利!
糸を使ってゆで卵をカットするときれいにカットできます!!これ目からうろこの裏技でした。
そして、きれいな半熟たまごに茹であげるのが難しいんだよという方にはこの2種のゆでたまごの神器を!
まずはエッグタイマー。うちではダイソーで買ったエッグタイマーを使っています。もちろん100円です。
完璧な半熟ゆで卵ができます。
こちらがエッグタイマー。卵を茹でる時に卵と同時に入れると色がだんだん変わってきます。いまどれくらいの硬さに茹でられてるかが一目瞭然っていう優れもの。
なくてはならない存在です。
そしてもう一つ、ゆで卵がきれいに剥けない!ってことがなくなる救世主。
その名も「からむき上手」!!
茹でる前にポンと穴を開けておくだけでつるりとゆで卵の殻が剥けます。
これだけだと失敗することもあるので、ゆでた後急激に冷やす。なんなら氷水で10分くらいゆで卵を冷やします。
するとほぼ100%の確率でつるりとむけます。
この二つはゆで卵を作るときの必須アイテムです。