サンドイッチ3種弁当のお品書き
おはようございます。
きのうご飯を炊く気力がなかったので本日はサンドイッチ弁当です。
最近焼いたミニ食パンを使いました。
1斤分の生地を0.5斤のパウンドケーキにも使える焼き型二本で焼いたもの。
写真は穴が空いていますが、もう一本は無事でした。笑
ヤマザキさんのダブルソフト風を目指して耳までやわらかいので耳はそのままつけています。
お弁当箱にはミニすぎたので隙間だらけです。
前回サンドイッチの時にお腹が空いたと言われたので多めにしたけど多すぎたような気もします・・・
もし食べられなかったらジャムサンドは残してきてと伝えときました。
具はいつも似たような感じになってしまいます。
・ベーコン、人参、レタス、マッシュルーム
・厚焼き卵
・ピーナツバターとブルーベリージャム
の3種類です。
ラップでキュッと包んでサンドしたら真っ二つにカットしています。
今流行りのわんぱくサンドは見た目がいいけど、食べにくそうなのでなかなかお弁当にはできない。
昔ながらの普通のサンドイッチが好きです。
今日のお弁当箱はレゴのランチボックスで小学校に入学する時に購入しました。
低学年の時には普通にごはんとおかずを入れると大きめだったけれど、サンドイッチの場合は隙間があってもいいし、深さがある方が入れやすいのでかなり重宝しているお弁当箱です。
プラスチックで軽いし、蓋がかぶせるタイプなので少々はみでても閉まります。
なにより見た目が大好きなレゴなところがたまらないのです。
最近はもっぱらサンドイッチ用のおべんとうばこになっています。